とうばんの森こども園 入園案内
こちらでは、保護者様への入園案内を掲載しております。
未就園児の保護者様に向けた取り組みなども行っておりますので、ご覧になりたい方は「未就園児教室のご案内」「近隣の子育て家庭へ」ページでご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください。
1号認定入園受付にあたっての追加のお知らせ事項
〇新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、何日も前から並ぶことはご遠慮下さい。一番初めの方が早くに並ばれるとその後次々と並ぶようになります。ご配慮お願いします。
〇並ぶ際のお願い
・張り紙①が貼ってある間は、園の周辺で並んだり、駐車場で待機、又は周辺道路に駐車することはご遠慮下さい。
・いつ並べるかのお問合せにはお答えできません。
・張り紙①がなくなりしだい並んでいただけます。
・参考に張り紙①、並ぶ際の注意事項①②を掲載していますのでご覧ください。
〇今後も追加でお知らせしたいことがある場合は、このページにてお知らせ致します。お手数ですがご確認お願い致します。
見学会・入園説明会
入園案内
見学会・入園説明会に関しまして
◆とうばんの森こども園 1号認定◆
〇令和6年度入園に関しての入園説明会について〇
・令和6年度入園に関しての入園説明会は終了致しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
・上記説明会にて再生しました令和6年度よくある質問 【園生活編】【入園編】を掲載します。参考にご覧ください。
よくある質問 【園生活編】https://youtu.be/0Z7UlwiBadI
よくある質問 【入園編】https://youtu.be/DJ-fyhbAjwg
◆とうばんの森こども園 2号・3号認定◆
〇令和6年度入園をお考えの方への見学会について(0.1.2歳児の方対象)〇
・10月23日(月)、11月7日(火)2日間とも10時~行います。ご希望の日時をお電話にてご予約下さい。お電話は午前9時~午後5時(土日祝除く)の間でお願いします。持ち物:下靴を入れるナイロン袋、スリッパ
募集要項
募集要項
◆とうばんの森こども園 1号認定◆
〇令和6年度 募集要項配布・願書受付日時〇
・募集要項配布 令和5年9月1日(金)から午前9時~午後5時(土日祝除く)の間にて配布します。(9月1日以降も随時配布しております。
・願書受付 令和5年9月29日(金)から
※願書受付日午前8時30分の時点で「加古川市」に警報(波浪を除く)が発令の際は、10月2日(月)に延期します。
※お子様の身体面・情緒面で気になる方は別途ご連絡をお願いします。ご入園受付前に面接をさせていただきます。
現在、年少・年中・年長共に募集定員に達しておりません。年少組は若干名となります。
令和6年度1号認定募集要項(PDF)
◆とうばんの森こども園 2号・3号認定◆
・令和6年度の加古川市の申込書配布時期、入園募集スケジュール等は加古川市広報もしくは加古川市ホームページにてご確認下さい。
・加古川市以外に住民票がある方の入園お申込み又は保育料に関してはお住いの市町村にてご確認下さい。
※身体面・情緒面で気になる方は別途ご連絡をお願いします。
よくあるご質問
ご入園にあたってのよくある質問をまとめています。
入園について
Q.
入園決定に面接などの審査がありますか?
A.
ありません。入園決定後に面接があります。ただし、お子さんの身体的、情緒的に気になることがある場合は、入園申請前にご相談下さい。
ならし保育について
Q.
ならし保育はありますか?
A.
あります。入園後、子どもの負担を考え、初めの1週間〜10日間ぐらいの間で、少しずつ時間をのばしながら、ならし保育をします。
通園バスについて
Q.
片道だけの利用はできますか?
A.
できます。料金は半額になります。
Q.
時々だけ利用できますか?
A.
できません。
Q.
行きと帰りで違う場所で乗り降りできますか?
A.
できます。朝は家の近く、帰りは祖父母宅の近くのバス停というようなご利用も可能です。
Q.
最初は申し込んでなくて、途中から利用することはできますか?
A.
できますが、すでにコースが決まっていますので、そのコースを外れることはできません。
給食について
Q.
アレルギーがありますが給食はどうなりますか?
A.
基本的には、代替除去食で対応しますが、アレルギーがひどい場合はお弁当を持参していただきます。
個人差がありますので、ご相談下さい。
預かり保育(1号認定)について
Q.
1号認定の延長料金はいくらですか?
A.
午後3時30分から有料になります。料金は、30分=100円。6時ごろになりますと、おやつを食べます。1回30円です。例えば、6時までだと500円になります。そして、おやつを食べた場合おやつ代30円がつきます。月末締めで集金します。
Q.
1号認定ですが仕事をしていますので、土曜日の預かり保育を利用したいのですが?
A.
できます。土曜日は基本的に休園ですが、お仕事の場合にかぎり、預かり保育をしています。通園バス・給食・おやつはありませんので、各自、送り迎えでお弁当・おやつを持参して下さい。午後7時まで延長できます。別途料金がかかります。
Q.
夏休み中にも預かり保育はありますか?
A.
夏休み、冬休み、春休み中もありますが、おうちの方がお仕事や特別な事情のある場合に限ります。土曜日の預かり保育と同じで、通園バス、給食、おやつはありませんので、各自、送り迎えでお弁当、おやつを持参して下さい。なお、午後19時まで延長できます。
※午前7:00〜午後19:00まで別途延長保育料金を頂戴いたします。
※お盆、年末年始はありません。
制服について
Q.
料金はいくらですか?
A.
【春・秋・冬】
男子:
ブレザー、長袖ポロシャツ、ハーフパンツ = 約13,300円
女子:
ブレザー、長袖ポロシャツ、キュロットスカート = 約13,650円
ベスト・セーター(男女共通)= 約6,150円
【夏】
半袖ポロシャツ(男女共通) = 約3,300円
2号認定について
Q.
2号認定について
A.
2号認定で入園するには、おうちで保育できない証明が必要です。(勤務証明書・自営業の証明書・介護・疾病証明書等)入園判定は、加古川市認可保育所の入所要件に準じて判定します。また給食の提供日や延長料金の料金形態が異なります。
クラスは1号と混合クラスとなります。